漫画のセット販売を中古本のせどりでは、メインにやっていましたが一般書籍でも利益を出すことができます。実践例をまとめました。
一般書籍もセット販売できる
シリーズものや、似た種類のものを集めることで、
一般書籍もセット販売ができます。
例えば、
小説で主人公が同じ〇〇シリーズがあります。
そういったもので集めてセットで販売は可能です。
私がシリーズセットで利益を上げたのは、
ハリーポッターシリーズです。

ハリーポッターは4巻から7巻は上下になっているので、全部で11冊あります。
ハリーポッターシリーズはセット販売すると4000円から5000円くらいで売れます。
全11冊と呪いの子をセットで販売すると高く売れますよ。
もう一つは
作家さくらももこさんのエッセイ本のセットです。

こちらも大変人気があります。
10冊くらいをセットにして、
3000円くらいで売れます。
私は古本屋で安いものを見つけるたびに集めていたのですが、
漫画本のように同じ店舗内で揃える必要がないです。
持っている本だけ覚えておきましょう。
絵本もおすすめのジャンルです。
絵本は薄いのに、
一冊の元の値段が高いです。
送料が抑えられるし、安く手に入ることがあるので、おすすめです。
今まで、せなけいこさん(おばけの絵本)のセットや
トリケラトプスシリーズなど一冊110円などで仕入れて、3、4冊セットで2000円〜3000円で販売してきました。


絵本はカバーがなくても、売れます。
子どもはすぐにカバーを剥がすし、
なくても特に問題ない家庭があります。
仕入れで購入する場合は、
子どもが読むものなので、
中身が汚れたり
書き込みがないか
破れていないか
チェックしましょう。
「絵本、人気、シリーズ、ランキング」などで検索すればどんなものがあるのか知識を得られます。
一般書籍は仕入れ500円のものでも利益が出る
専門書もおすすめです。
元の値段が2000円〜3000円以上するもの。
看護、医療系
ビジネス本、会計関係、法律関係などの本は
500円で仕入れても利益が見込めます。
もうすでに廃盤になっていたり、
元の値段が高いから、
中古を探しておられる方がいます。
以上
参考になれば嬉しいです。
コメント