自宅筋トレのすすめ:やり始めて6年目!!ここまでを振り返る

その他

筋トレを週2回(1回30分程度)を目標に取り組んでいます。

すでに自分の中でやらないことが気持ち悪いことになっています。

今はyoutubeの動画を見てやっています。

こちら

addidasが出している動画になります。

結構汗をかく有酸素運動と筋トレが組み合わさっており、いい運動ができます

テレビでyoutubeをつけてやることが多いです。

ヨガマット水入りペットボトル500mlを2本使っています。

忙しい、体調が悪い時はやらない全然やらない週があります。

2週間やらないこともありましたが、

必ず頭の中でやっていない、やりたい意識はあり、

ずっとやらない期間はできないです。

長くて、2週間くらいでしょうか。

久しぶりにやるとめちゃくちゃ疲れます

でも、やり切った後の達成感と爽快感があります。

食べ物は好きなものを好きな時に食べています。

健康診断では

細身の筋肉質体型です。

体脂肪率は10%いくか、いかないかという状態が続いています。

運動後や毎朝プロテインも摂取しています。

これはどれくらい影響があるのか、あまり実感がありません。

プロテインは2年くらい続いているでしょうか。

始めたきっかけ

当時テストステロンという方の本を紹介しているYoutubeを見たことがきっかけになりました。

  • 筋トレすることで、幸せホルモンが出ること
  • 自己肯定感が上がること
  • 健康寿命が延ばせること

といったメリットを聞いたときに、これはやってみる価値があるなと思いました。

Screenshot
筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
Testosterone | 2017年06月30日頃発売 | 体型管理は食事が9割! どれだけいい運動も、どれだけすばらしい筋トレも、悪い食事は絶対に倒せないーー。Twitterフォロワー数18万人!大人気マッチョ社長、Testoster...

最初はアプリから

addidasが提供していたアプリがありました。

  • トレーニングメニューを動画つきで流してくれる。
  • 鍛えたい場所別にメニューがある。
  • かけたい時間も選べる。
  • トレーニングの記録もしてくれる。
  • 自分のトレーニングメニューが作れる。

素晴らしいアプリがありました。

残念ながら、今はもうアプリがなくなってしまっています。

このアプリで自分に合った負荷レベルから始めました。

決めた予定通りにできない日もある。できる時にやろうという気持ちが大事です。

最初は恥ずかしいことに、腕立て伏せが全くできませんでした。

体幹トレーニングと筋トレを組み汗わせながら、とりあえず週3回やることにしてトレーニングを始めました。

ジムに通って運動していたら、続かなかったと思います。

自宅で、思い立った時にすぐできることが続けられる要因だったと思います。

床やカーペットでは、滑ってトレーニングできなかったので、

ヨガマットを購入しました。

外でやるわけではないから、

服装を気にする必要もありません

もう一つ大事なのは、やらなくても自分を責めないこと。

今日はやろうと思っていたのに、

様々な事情でできないことがありますが、

できない日は仕方ない

と諦めて、できなかったことにこだわりません。

次の日にずらせたらいいのですが、連続でできないこともあります。

そうなった場合は、また来週やろう

と気持ちを切り替えています。

気持ち面で負荷をかけないことも続けられる要因だと思います。

体重が一気に減った理由がもう一つ

筋トレを始めた頃に、

16時間断食という食事方法があり、

こちらも取り組んでいました。

昼食、夕食を食べて、朝ごはんは食べないようにすることで、

ちょっとした飢餓状態を作る

免疫力が上がったり、

消化のために胃に血液が行かないから、

集中力が上がる

などの情報を得て、実践してみていました。

確かに効果がある気がしていたので、しばらく続けていましたが、

体重が減りすぎてしまっていました

筋トレはだいたい朝やっていたので、

流石に筋トレをする日は朝食を食べていたのですが、

それでもみるみるうちに体重は減り、

お腹の脂肪もなくなっていきました。

周囲からは痩せすぎて心配されるくらいでした。

組み合わせがあったから脂肪や体重を減らせたのかは不明です。

今は筋トレするしないに関係なく、3食食べています

世の中で筋トレを継続できている人は5%くらいらしい

継続することは、筋トレに限らず

難しいことですよね

私の場合は、自宅で手軽に、気軽に、トレーニングをすることで6年継続できています。

よかったら、参考にしてみてください〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました