好き!を育てて、ワクワクする!今の小さな幸せを全身で感じることのみに集中しよう

自分と向き合う時間

自分のやりたいことを最近ようやく見つけました

詳しくはこちらの投稿で

40歳から始めたピアノですが、

本当に心からやりたいことなので、

うまくできようが、

下手だろうが、

気になりません。

そりゃあ、うまくいった方が嬉しいですが、

できないからって自己否定になったり、

人と比べて劣等感を感じたり、

できない自分が恥ずかしい気持ちになったり、

などありません。

やること自体が楽しく 夢中で ワクワクしながら

練習しています。

自分の心がどんどん豊かになっていく感じです。

心が豊かになっていることが

自分に良いことを引き寄せることにもつながっている気がしています。

物事の捉え方が変わったから

引き寄せていると錯覚をしているのか?

と思ったりしましたが、

それどころじゃない頻度で、

偶然がうまく重なってます。

自分にとって明らかに都合が良いことが起こることが増えています

やりたいに気づくまでに取り払った考え

ピアノやりたいなんて

これまでも思ったことあります。

私はいろんなことに興味を持つので、

ピアノ以外にも

やりたいと思うことって結構あったし

結構フットワーク軽く、

やりたいと思ったら即行動してしまっていました

でも

その時は根っこに

今更ピアノを始めて何になるの?

とか

自分より早く、小さい頃からやっている人がいて

その人たち全員がピアノで食べれているわけじゃない

とか

一度やって、諦めたじゃない。

また辞めちゃうんじゃない?

とか

できない理由とか、やっても意味がない理由をあれこれ並べて

自分を諦めさせようとしていました。

自分でやっていました。

ほぼ無意識で

自分に呪いをかけていたんです。

でも

これらの理由は

やりたい」という気持ちを否定するものではありません

その先どうなるかの不安に過ぎない。

やることが楽しい

そんなことが目の前にあるなら

やれば楽しい、その行為をすることを楽しめる

それは否定できません。

この気持ちを大事にしたいと思ったんです。

皆さんにもあるんじゃないでしょうか。

やりたいこと

やったら楽しいこと

先のこととか、

誰かより上手いとか、

評価されることとか、

を一旦脇に置いて、

ただそれをやることが好きで

楽しいことを

思う存分やってみませんか。

きっと心が豊かになります

豊かな気持ちになれるだけで幸せです

その幸せを全身で感じましょう

それだけで続けられます。

続けたその先に、

豊かな心を持った、輝いているあなたに

新しい出会い、今は想像もつかない素敵な未来が待っているかもしれません。

自分を大切にしましょう

追いかけると逃げていく

人も物事も

だから

相手を追いかけるのではない

結果を追いかけるのではない

自分の気持ちを大切にする

自分を大切にする

自分のご機嫌をとってください

誰かのためにと無理して我慢して自分を押さえては疲れるばかりです

普段から頑張っている自分へご褒美をあげてください

別に何か頑張らなくても

美味しいもの食べてください

自分を甘やかしていいと思います

自分の気持ちを聞いてあげてください

何がしたいでしょう

本当は我慢していませんか

社会生活はしています、一人で生きていけないです

周りの人との関係はあります

でも

自分を優先させてあげてください

そもそもあなたの人生、

あなたがいないといけません

心に余裕がないと

人にも優しくできません

余裕がないのに、今誰かに優しくできている方は

もっっと優しくいいパフォーマンスが出せるようになると思います。

みんなが笑って

心豊かに過ごせますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました