多言語話者Polyglotって憧れませんか?

日本人の自分が、何年も英語を勉強していてそれでも、英語をマスターするに至らない中、複数言語をマスターしている人たちがたくさんいるという現実があるんです。

Polyglotとは

そういった方のことをPolyglot(ポリグロット)=多言語話者といいます。

彼らはどうやって複数の言語を勉強し、マスターしているのでしょうか。

私がPolyglotに出会ったのは、たまたまTEDの動画でPolyglotについて語る動画でした。

『The secrets of learning a new language.』 Lydia Machová https://www.youtube.com/watch?v=o_XVt5rdpFY

言語習得のコツ

いろんな多言語話者の方の紹介や、その人たちの学習方法などを紹介しています。

人によって様々な学習スタイルがあることがわかります。

言語を習得する方法は一つだけではありませんが、動画を見て私が大事だと思ったことそれは・・・・

楽しんで学習が継続できることが大事なのだと思いました。

インプット・アウトプットの成果に影響大な脳内フィルター

Stephen Krashenという言語学者がインプット理論を提唱された動画の中でAffective filterという脳内の情報フィルターについて話をされています。

『Stephen Krashen: Language Acquisition and Comprehensible Input』

Stephen Krashen: Language Acquisition and Comprehensible Input
Stephen Krashen's lecture from the 80s about the most important issue in language education, the most important question...

その中で人は緊張度、脳内のストレスによって情報の行き来をするフィルターが狭くなる。という話をされています。

あなたの言語学習のヒントにされてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました